広告本ページはアフィリエイト広告を利用しています
トイトレ外出先汚いトイレの時どうする?潔癖症で辛い母親も安心な対策グッズを紹介!
トイレトレーニング中の外出時に、トイレが汚い時はどうするのか、潔癖症で辛い母親でも安心できる外のトイレの対策グッズを紹介します。
トイトレ中は、お子さんがいつトイレ!と言い出すかわからないですよね。
我慢できないギリギリでトイレと言い出す子も多いので、近くにあるトイレに行かないと間に合わないこともあります。
そのため、
- トイトレ中に外出先のトイレが汚かったらどうするの?
- 潔癖症で辛い場合、何か良い対策グッズはあるの?
といった悩みがある方も多いかと思います。
この記事では、トイトレ中に外出先のトイレが汚い場合どうしたらいいのか、潔癖症で辛い母親でも安心できる対策グッズを紹介しますね。
- 車の中におまるがあれば、トイレの代わりになる
- お尻を直接つけたくないなら携帯用の補助便座
- 便器を触ってほしくないなら、便座シート
- 気になる所拭いてトイレに流せる除菌クリーナー
- トイレを触った時ようにアルコールジェル
- いつでも綺麗に洗える携帯石鹸
車の中におまるを置いておけば、トイレの代わりに使うことができます。
おまるの中に、オムツやペットシートを敷いておけば、吸収もされますよ。
Check>>人気のおまるを楽天で見てみるでも、おまるを置いておくスペースがない、おまるでトイレをするスペースがないって方も多いですよね。
そうなると、トイトレ中のお子さんは他に移動している間に漏らしてしまう危険性の方が高いので、汚いトイレでも入る必要がでてきます。
トイレの便器の上に敷く、便座シートなら、子供が触りがちな便器の横側や前側だけじゃなく、足元までカバーされるので、ズボンも便器から触れないようにすることができるのでおすすめです。
本文ではその他のおすすめトイレグッズも紹介していきますね。
\便器に触れさせたくないならこれ一択!!/
トイトレ中外出先汚いトイレの時どうする?
外出中にトイレに行きたくなった時、トイレが汚くても大人は我慢できますが、子供、さらにトイトレ中となると我慢は難しいですよね。
トイレが汚くても、お漏らしするのが嫌だったら入るしかないです。
特に公園のトイレは汚かったりしますよね(^^;
近くに車がある場合は、車の中におまるを置いておけば、いざと言った時におまるですることができます。
おまるの中も綺麗でありたいならば、オムツを中に敷いたり、ペットシートを敷くことで、おしっこも吸収されますよ。
ペットシートは、家のトイレの下に敷けばお子さんの尿の飛び散りを吸収する効果も期待できます。
でも、おまるなんて置いとけないよー!って方も多いですよね。
潔癖症で辛い、潔癖症じゃなくても外のトイレは抵抗がある、といった母親がトイトレ中に持っていると安心なグッズを紹介しますね!
Check>>人気のおまるを楽天で見てみる潔癖症で辛い母親が持っていると安心な持ち物は?
潔癖症で外のトイレが辛い母親でも安心できるトイレグッズは、
- お尻が直接便座につかない、折りたたみ補助便座
- 便器を触るのを防ぐ便座シート
- 気になる所拭いてトイレに流せる除菌クリーナー
- トイレを触った時ようにアルコールジェル
- いつでも綺麗に洗える携帯石鹸
などがあります。
1つずつ紹介していきますね!
折りたたみ補助便座があれば、お尻が直接便座につかない
折りたたみ式の子供補助便座を使えば、お尻を直接便座につけずにトイレができます。
水洗いができるので、いつでも清潔に保つことができますよ♪
外のトイレだけじゃなく、家のトイレや帰省時などにも役立つので、1つあると便利ですね!
\商品を画像付きでもっと見てみる/
便器を触るのを防ぎたいなら便座シート一択!
子供は、便器を触りまくります。
でも、便器ってめちゃくちゃ汚いですよね。
便座シートを敷けば、子供が触りがちな横側や前の方もシートがカバーしてくれて直接触るのを防ぐことができます。
この便座シートは一般に発売されているものよりも大きいサイズなので、ズボンなど服が便器につくのも防いでくれますよ!
個包装で持ち運びにも便利なので、どうしても我慢できないという時に役立ちます♪
御守り替わりに持っていると安心ですね!
さらに、大人もそのまま使えるので、大人が我慢できない時にも助かりますよ!
子供はギリギリでトイレ!というので、除菌クリーナーで綺麗に拭く時間がなくても、シートを被せるだけならすぐに準備することができます。
\便器から子供の手も服も守れる/
気になる所に拭ける除菌クリーナー
便器以外にも、壁や床などの汚れが気になる時があります。
そんな時は、触ってほしくない場所を除菌シートで拭くのがおすすめです。
トイレに流すことができるので、汚いものを持ち帰らなくてもいいのは助かりますよね。
ただし、一度に大量のシートをトイレに流してしまうと詰まってしまう危険性があるので注意してください。
\気になる汚れが拭けるから安心/
Check>>トイレクリーナーを楽天でもっと見てみるトイレに触った時用にアルコールジェル
外のトイレの汚い所は、便器だけじゃありません。
手すりや扉、壁など子供は勝手に触ります。
携帯用の消毒液があると、汚い場所を触ったとしても、すぐに除菌をすることができますよ。
\トイレの中でもすぐ使える/
Check>>楽天で可愛いアルコールジェルケースを見てみる石鹸がないトイレでも安心の携帯ハンドソープ
トイレによっては、石鹸が置いていない場所もあります。
あったとしても、誰が触ったものかわからない石鹸を使いたくない方もいますよね。
持ち運びに便利な携帯用のハンドソープがあれば、いつでも綺麗に手を洗うことができて安心ですよ(^^♪
\トイレ以外にも使えるからカバンにあると安心/
トイトレ中外出先汚いトイレの時どうするのかまとめ
トイトレ中の外出時に、外のトイレが汚い時どうするのか、潔癖症でも安心なトイレグッズを紹介しました。
- 車の中におまるがあれば、トイレの代わりになる
- お尻を直接つけたくないなら携帯用の補助便座
- 便器を触ってほしくないなら、便座シート
- 気になる所拭いてトイレに流せる除菌クリーナー
- トイレを触った時ようにアルコールジェル
- いつでも綺麗に洗える携帯石鹸
お子さんが、補助便座なくても大丈夫なら、便座シートがお尻も、手も、服も汚さずにトイレをすることができるのでおすすめです。
トイトレ中は、我慢できないギリギリまでトイレと教えてくれないことが多いので、汚いトイレしかなくても入らなきゃいけない場面は多々あります。
初めて行く場所でどんなトイレがあるのかわからない場合は、念のためトイレ対策グッズを持って行くことをおすすめします。
\子供のお尻も手も服も便器から守れる/